top of page

SCHEDULE.

2025年

2025年MM月DD日(金)17:00-18:00 

第74回

2025年MM月DD日(金)17:00-18:00 

第73回

2025年9月5日(金)17:00-18:00 

第72回 Hybrid at 国立感染症研究所戸山庁舎共用第1会議室

筑波大学大学院 理工情報生命学術院 生命地球科学研究群 生物学学位プログラム 博士後期課程2年 山本 健太 氏

「TBD」

京都大学大学院 農学研究科 応用生物科学専攻 海洋分子微生物学分野 博士後期課程1年 佐野奎志郎 氏

「TBD」

2025年7月25日(金)17:00-18:00 

第71回​​ Onsite at 国立感染症研究所戸山庁舎共用第1会議室

海洋研究開発機構 変動海洋エコシステム高等研究所  矢吹 彬憲 博士

「負の突然変異をチャラにして生きる原生生物の発見」

Next

2025年6月20日(金)17:00-18:00 

第70回 Hybrid at 国立感染症研究所戸山庁舎共用第2会議室

千葉大学大学院医学研究院 感染病態学 助教 川崎 純菜 博士

「誰でも使えるシークエンスデータの利活用によって動物由来ウイルスの多様性を探る」

2025年5月30日(金)17:00-18:00 

第69回 Hybrid at 国立感染症研究所戸山庁舎共用第3会議室

国立研究開発法人国立環境研究所 生物多様性領域 鈴木 重勝 博士

「複雑化した藻類学を解きほぐすための新規技術開発」

2025年MM月DD日(金)17:00-18:00 

第68回 Hybrid at 法政大学ボアソナードタワー9階サイエンスルーム

神奈川大学 化学生命学部 生命機能学科 特任教授 細谷 浩史 博士

「ミドリゾウリムシ研究の新展開」

2025年3月17日(月)15:00-17:00 

第67回​​ Hybrid at 大阪大学コンベンションセンター第3会場(会議室3)

日本寄生虫学会 原生生物学・共生生物学談話会との共同開催

東北大学 大学院農学部・農学研究科 動物環境システム学分野 助教 福田 康弘 博士

「繊毛虫テトラヒメナの有性生殖における Snf2 の機能」

福井県立大学 海洋生物資源学部 教授 佐藤 晋也 博士

「外来種ミズワタクチビルケイソウと細菌との関係」

2025年2月20日(木)17:00-18:00 

第66回​​ Online

奈良女子大学 研究院自然科学系 教授 杉浦 真由美 博士

「飢餓に対する繊毛虫ブレファリズマの生存戦略 ―共食い・有性生殖・シスト形成」

2025年1月17日(金)17:00-18:00 

第65回​​ Hybrid at 国立感染症研究所戸山庁舎共用第2会議室

総合研究大学院大学 生命科学研究科 遺伝学専攻 岡田 薫 氏 

「繊毛虫ミドリゾウリムシと緑藻クロレラの飢餓における物質循環」

Euki Yazaki edited this web site.

  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • RSS Social Icon

©Tamasa Araki

& Takeshi Annoura

マラリア案浦.jpg
E_i5680.jpg
©Akinori Yabuki
mh2.jpg
JumpingBean3_m10.jpg
3.jpg
©Kisaburo
Nagamune
どこかに元絵が.png
bottom of page